妻と楽しんだ地鎮祭


ナチュリエいわて 広報担当の阿部です!

先日、スタッフ「高橋」の自宅の地鎮祭に参加させてもらい、
密着取材をしてきました!

今回は「地鎮祭の意味」と「地鎮祭の様子」を大公開!


地鎮祭って聞くと、「神聖な台の上にお供え物がある」「何かの祭事」などイメージされるんじゃないでしょうか?
(最近では、ユーチューブやインスタで進行の様子や準備物を投稿している方が多いですね)



地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得るために行う儀式。
(これには神式と仏式があるそうです)

一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。
(地域によっては鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言うらしいです)



地鎮祭前の高橋。
緊張と期待を背中で語る男。
(その奥には準備する工務の獅子内)


お供え物も準備OK


始まる前に神主さまとのコミュニケーションも忘れません


ようやく地鎮祭スタート!


高橋夫婦だけでなく、担当役員の藤沢と支店長の髙橋、工務の獅子内も参加しております


お祈りもしてもらい、、、


施主の高橋による鍬入れ


奥さまも鍬入れ


工務の獅子内も気合いが入ります!


そのあと、玉串(神前に捧げる榊の枝のこと)を納めて、お祈りする高橋


一部割愛しましたが、ざっとこんな流れで地鎮祭が行われ、無事に終了しました。
(これからカタチになっていくのが楽しみですね!)


最後に夫婦で記念撮影
(素敵な笑顔が眩しい!)


第2話は地鎮祭の意味を簡単に説明させていただき、地鎮祭の様子をまとめてみました。
いかがだったでしょうか?

最近だとOBさま宅への訪問定期点検の際に、"自宅の進捗について"OBさまから色々と聞かれる高橋。
家具や雑貨などのインテリアや屋外に設置するポストや植栽などのエクステリアについては、高橋がOBさまに相談している光景を目の当たりにして、まるで親戚というか、友達のような関係性でした。

ナチュリエいわて 阿部

第1話を見逃した方はこちらから▼
スタッフの高橋がマイホームを建てる理由

ここでは見れないスタッフの一面やインテリアの参考にチェックしてみてください▼
ナチュリエいわてのInstagramはこちらから
ナチュリエいわてのFacebookはこちらから


share

  • facebook
  • twitter
  • line

この記事を書いたスタッフがいる店舗

shop

いわて店の開催中イベント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。