無垢材の貼り方パターン

新潟店

鈴木 愛夕営業

鈴木 愛夕

SUZUKI MAYU

鈴木 愛夕

営業

ごあいさつ

ナチュリエのお家では木のぬくもりと暖かみが感じられ、
暮らしていくほど深みが出てくるところも魅力です。
家族が愛着をもって住み続けられるお家を、一緒に作りましょう。

出身地

燕市

好きなこと・もの・ところ

散歩が好きで、歩きながら自然や建物を見たり、
気になったお店に寄り道したりするのが楽しいです。

私のライフスタイル

休日は朝ゆっくり起きて家でのんびり過ごすことが多いですが、
ご飯を食べに行ったりウィンドウショッピングしたりすることも好きです。

こんにちは!
ナチュリエ新潟の鈴木です。

ナチュリエのおうちに使われている「無垢材」ですが、
樹種や塗装色、材の大きさでお部屋の雰囲気がガラッと変わりますよね。

実は、貼り方によっても印象が大きく変わります!
皆さんは、無垢材の貼り方にどんな種類があるかご存知ですか?

今回は、無垢材の貼り方パターンとそれぞれの特徴をご紹介します。



①乱尺張り




フローリングの最も一般的な貼り方で、皆さんもよく目にするのではないでしょうか?
一枚ずつの長さが異なるものを使用するので、材の長さをそろえる必要がなく、
コストダウンされる場合もあります。どんな雰囲気のお家にも合わせやすいのが
特徴で、特に節や模様が際立った木材はこの貼り方が多いです。

一方で、同じ大きさの材を交互にずらしながら一定間隔に並べる「定尺張り」、
壁に対して材を斜めに貼っていく「斜め張り」もあります。
定尺張りは、規則性がありシンプルな印象になるので、どんなインテリアにも
合わせやすいのが特徴です。
斜め張りは、個性的な雰囲気を演出することが出来ます。
また、部屋を広く見せる効果もあるので狭い空間にも向いています。

定尺張り↓



斜め張り↓




②ヘリンボーン張り




Ⅴ字になるように組み合わせて貼っていく方法で、カットされた短辺がジグザクになります。
一方で、短辺がつながって一直線になるものは「フレンチヘリンボーン張り」と呼ばれます。
どちらも高級感のあるおしゃれな雰囲気を演出できるため、人気のデザインです。
ちなみにヘリンボーンは「ニシンの骨」という意味があるそうですよ!

フレンチヘリンボーン張り↓





③市松張り




同じ長さの材を組み合わせて一枚の正方形に、さらにその正方形を縦横交互に
貼り合わせていく方法で、どこかレトロな印象を与えてくれます。リビングのような
家族が集まる空間にはもちろん、空間のアクセントとして部分的に使用するのもおしゃれです。


お部屋の印象を変える無垢材の貼り方パターンのご紹介でした。
お好みのデザインはありましたか?
フローリングの他に、壁・天井にも施工可能です!
皆様のお好みやご要望に合わせてご提案させていただきます。


気になったらまずはカタログ請求!
すぐに見られるデジタルカタログをダウンロードできます。
紙カタログも“無料で”同時請求OK!
お気軽にどうぞ!







【モデルハウス販売情報!】


新潟市西区坂井東にて
「暮らしを遊ぶ」趣味と子育てを楽しむお家

坂井東モデルハウス


新潟市中央区美の里にて
「趣味を楽しむ」バイクガレージのあるお家

美の里モデルハウス


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【インスタグラム更新中!】


ナチュリエのルームツアーや
施工事例などをご紹介しています!

***ナチュリエ新潟インスタグラム***


施工中のお客様とのやりとりや
スタッフの日常をご紹介しています!

***EXCELLENTHOMEインスタグラム***


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


share

  • facebook
  • twitter
  • line

この記事を書いたスタッフがいる店舗

shop

新潟店の開催中イベント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。