目次
こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。
新築を建てるときの最初の一歩は情報収集!
まずは気になるハウスメーカーに資料請求をして、情報の比較検討をするのがおすすめです。
今回は新築を建てる前にしておくべき資料請求についてのお話。
資料請求の方法や届く資料の内容、資料請求のメリット・デメリット、注意点や活用ポイントなどもご紹介します。
ハウスメーカーの資料請求をする方法は?新築住宅の資料の内容も
ハウスメーカーの資料を請求するといっても、資料請求の方法や届く資料の内容はどのようなものなのでしょうか?
まずは、資料請求の方法や資料の中身などについてお伝えしていきます。
ハウスメーカーから新築住宅の資料請求をする3つの方法
資料請求の方法は主に下記の3つです。
- 住宅展示場でもらう
- ハウスメーカーのホームページから資料請求する
- Web上のカタログ一括請求サービスを利用して請求する
すでに気になるハウスメーカーがあるなら、ホームページから資料を請求してみましょう。
どんな会社があるかわからないという方は「エリア名+新築住宅」「エリア名+注文住宅」などのワードで検索すると、対象エリアのハウスメーカーを調べることができます。
また、カタログの一括請求サービスを利用するのも便利です。
エリアや予算、デザインやテーマなどからハウスメーカーを選んで資料請求することができます。
ただし、一括請求サービスはすべてのハウスメーカーや工務店を網羅しているわけではないため、地元密着型の工務店などを見落としてしまうこともあります。
ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いやそれぞれのメリット・デメリットについては「家を建てるならどこのハウスメーカー?札幌でのおすすめもご紹介!」もご覧ください。
資料請求をするとどんな資料が届くの?
資料請求をすると「こんな家が建てられます」「こんな家を建てた方がいます」といった、写真付きの施工事例や物件例の資料が届きます。
資料の主な内容は下記のとおり。
- 完成物件例
- 区画図面や間取り図面
- 設備や仕様例
- 価格
- 実際に新築を建てた方の体験談
- 実際の施工事例集
- 家作りの段取りや流れについての資料
- アフターサービスについて
- 会社情報
写真を多用して、憧れの物件や新築へ引越した後の生活がイメージできるような内容のものが多いです。
間取りや設備、価格などの情報や建築の流れなどもチェックできる内容になっています。
ハウスメーカーの資料請求のメリット・デメリット、注意点
新築住宅は人生の中でも一番といえるほど大きな買い物。
だからこそ、依頼するハウスメーカーを探す際には、しっかりと情報収集をしてから決めたいですよね。
情報収集の第一歩となるのがハウスメーカーの資料請求ですが、資料請求をするとどんなメリットがあるのか、デメリットや注意点についても見ていきましょう。
メリット①新築を建てる時の比較検討に役立つ
資料請求は、家にいながらたくさんのハウスメーカーの情報を集めることができ、情報を比較・検討できるのが最大のメリット。
気になるハウスメーカーの情報はすべてチェックしたいものですが、1軒1軒モデルハウスを回るのは時間と労力がかかりすぎます。
そんなときには、資料請求をして各メーカーの情報を見比べることで、客観的に比較・検討することができます。
資料請求で届く資料は、どのメーカーも力を入れて作り込んでいるものがほとんど。
インターネットやチラシなどでは収集できない細かな情報も、しっかりとチェックすることができますよ!
メリット②デザインや仕様のトレンドをチェックできる
住宅のデザインや仕様にも流行りがあり、大手メーカーのカタログを複数見ると今のトレンドを知れるというのもメリットです。
ちなみに現在は、省エネ仕様のゼロエネルギーハウスや、間仕切りの少ない開放感のある間取りなどが人気があります。
デメリット①営業が煩わしく感じることもある
資料請求をすると「その後の営業電話や営業訪問が煩わしそう…」というイメージを持つ方もいるのではないでしょうか。
そんな方は資料請求時に「電話NG」「訪問NG」と伝えるようにしましょう。
ハウスメーカー側としても、NG項目が初めにわかっている方が不要な動きをせずに済むので、実はお互いにメリットがあるのです。
NGと伝えているのに電話や訪問をしてくるようなハウスメーカーは信用できない会社!
会社の良し悪しを判断する材料にもなりますよ。
営業がしつこいと感じる場合には、お断り代行サービスなどを利用するのも良いかもしれません。
断りにくい場合や、打ち合わせを進めてしまっているケースでも、あなたに代わってハウスメーカーや工務店にお断りをしてくれます。
デメリット②理想が高くなって予算オーバーすることもある
ハウスメーカーから届く資料には最新の設備や高級な仕様のものが紹介されていることもあり、何気なく見ているとつい理想が高くなりがちです。
あれもこれもと全部こだわってしまうと、当初の予算をオーバーしてしまうことにもなりかねません。
そうならないためにも、資料請求の前に自分の理想の新築住宅の方向性を決めておきましょう。
失敗しない新築を!ハウスメーカーの資料請求でチェックすべきポイント
写真を多用するハウスメーカーの資料は、まるで新築住宅のカタログ。
見ているだけで最近のトレンドやインテリアも参考になり、そのハウスメーカーで建てなくとも家づくりのイメージを広げるためのツールにもなります。
ですが、ただ眺めているだけではおしゃれな高級設備に魅了され、最終的に予算オーバーしてしまうことにもなりかねません。
そうならないためにも、ハウスメーカーから資料請求をしたらチェックすべきポイントをご紹介します。
理想の新築住宅のイメージを考えておく
住宅への理想は人それぞれ。
自分だけでなく、家族や同居する全員で、どんな家にしたいか話し合っておきましょう。
要望がたくさんある場合は、だいたいの優先順位も考えておくと良いでしょう。
理想の新築住宅のイメージを固めてからハウスメーカーの資料を見ると、情報に惑わされずより冷静にチェックすることができるようになります。
ハウスメーカーの得意なデザインやコンセプトをチェックする
資料で大きく紹介されている物件例やプランは、そのハウスメーカーが得意で力を入れているプランであることが多いです。
メーカーごとに得意なデザインやテーマ、プランがあるので、資料を見比べて自分が建てたい家を建てられるハウスメーカーを探しましょう。
依頼するハウスメーカーを絞り込むことを意識して資料をチェックしていくと効率的ですよ。
住宅への理想を叶えてくれるハウスメーカーを選ぶ
住宅のデザインやプランでハウスメーカーをある程度絞ったら、資料で以下の点もチェックしましょう。
- 予算と価格帯は合っているか
- 希望の住宅性能は備えられるか
- アフターサービスは充実しているか
価格帯や住宅性能、アフターサービスも、新築住宅を建てる際に重要なポイントです。
気になる物件の資料を見比べて理想の住まいをより具体的にイメージし、さまざまな条件をクリアするハウスメーカーを選んでくださいね。
ナチュリエでも資料請求をされた方には厳選カタログセットをお送りしています。
ナチュリエで家を建てたオーナー様の住まいと暮らしをたっぷりご紹介!
価格や間取りの資料も同封しますよ。
こんな資料がお手元に届きます!
気になる方はぜひお気軽に資料請求してくださいね。
ハウスメーカーの資料請求で新築住宅のイメージをふくらせよう
新築住宅を建てるときの情報収集として欠かせないのが資料請求。
資料は住宅展示場でもらうほかにも、ハウスメーカーのホームページから請求したり、Web上の一括請求サービスを利用して請求したりすることもできます。
資料請求をするとモデルハウスの情報や実際の新築物件例、間取りや設備の実例、購入者の体験談などの資料が届きます。
資料請求は実際の足でまわらずとも、家にいながらたくさんのハウスメーカーの情報を集めて比較・検討できるのが最大のメリット。
また、住宅のデザインや仕様のトレンドをチェックすることもできます。
資料請求のデメリットとして、その後の営業電話や訪問が煩わしいと感じる方もいるかもしれません。
あらかじめ「電話・訪問NG」と伝えておきましょう。
また、最新の設備など素敵な写真がいっぱいの資料を見ていると、つい理想が高くなってしまうことも。
予算オーバーしないためにも、新築住宅への理想を事前に話し合って固めておきましょう。
資料が届いたら、ハウスメーカーごとに得意なデザインやコンセプト、プランなどを確認して依頼する建築会社を絞り込みます。
住宅のデザインや仕様のトレンドなどもチェックし、価格帯や住宅性能、アフターサービスなどの条件も比較・検討した上で会社を選んでみてくださいね。
ナチュリエでも資料請求をされた方には厳選カタログセットをお送りしています。
自然素材の家や木の家を手がけるハウスメーカーをお探しなら、ぜひナチュリエにお気軽にご相談ください。