fumfum

住宅ローンの頭金はいくら必要?メリット・デメリットや注意点も

アイコン:お金のことお金のこと

住宅ローンの頭金はいくら必要?メリット・デメリットや注意点も

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。

住宅購入時に多くの方が利用するのが住宅ローン。
家は全額キャッシュで購入することもできますが、住宅ローンを借りて購入する方がほとんどでしょう。

住宅ローンを借りる場合でも、手元にある程度まとまった現金が用意できる場合は、頭金として住宅購入費用の一部にあてる方が多いです。
住宅価格から「頭金」を引いた金額を住宅ローンで借り入れることになります。

では、住宅ローンを組む際の頭金は、いくらくらいに設定するのが良いのでしょうか。

今回は、住宅ローンの頭金の目安はいくらなのか、頭金を用意するメリットやデメリット、金額の金額を決める際の注意点などについてご紹介します。


最近は頭金を入れずにフルローンを組んで住宅を購入できるケースもありますので、自分の経済状況に合わせて住宅ローンを組めるよう知識をつけましょう。



住宅ローンの頭金はいくら?住宅の種類別の目安

頭金の設定金額は住宅の種類によっても異なりますが、注文住宅では、頭金の目安は物件金額の20%程度といわれています。

国土交通省の「2022(令和4)年度住宅市場動向調査報告書」によると、住宅の種類ごとの自己資金比率(購入資金に占める頭金の割合)は下記のとおりです。

  • 注文住宅…20%
  • 分譲戸建住宅…21.3%
  • 分譲マンション…28.5%
  • 中古戸建て住宅…31.6%
  • 中古マンション…44.2%

※注文住宅は土地購入も含み、調査対象は全国。その他の住宅の調査対象は三大都市圏のみ。

どの住宅の種類でも、頭金は一度に支払う金額としてはなかなか大きな金額になりますね。

住宅購入の予算の目安や決め方については「マイホームの予算の決め方は?さまざまな費用目安から検討しよう!」もご覧ください。

住宅ローンの頭金を用意するメリット・デメリット

近年では、頭金を用意しなくても住宅ローンを組んで住宅を購入することができます。
「頭金+住宅ローン」と「頭金なしで住宅ローンのみ」の場合、どちらが良いのでしょうか?

頭金を用意するメリットとデメリットを確認していきましょう。

メリット①返済総額を減らせる

住宅ローン契約時に頭金を入れると、返済総額を減らせるのが大きなメリットです。
頭金の分だけ借入金額が減ると利息が減るため、返済総額が減るのです。
頭金をたくさん入れれば入れるほど住宅ローンの借入金を減らすことができるということですね。


その結果、毎月の返済額を減らしたりローンの返済期間を短くしたりと、返済の負担を軽くすることができます。

頭金なしで住宅ローンを組む「フルローン」商品は、自己資金がなくても家を購入できるメリットがありますが、ローンの返済総額が多くなります。

メリット②住宅ローン審査に通りやすくなる

頭金があると住宅ローンの審査に通りやすくなるのもメリットです。

住宅ローンの審査では、借入人の返済能力の有無をチェックするためにさまざまな項目で審査が行われます。
頭金が多いことで返済能力を示すことができるのです。

住宅ローンの審査基準や、審査に落ちてしまった場合の対処法などは「住宅ローンの審査基準とは?審査に落ちてしまう理由や対策もご紹介」をご覧ください。

メリット③金利優遇を受けられる可能性がある

金融機関によっては、頭金の割合が大きければ低い金利で住宅ローンを受けられる場合があります。

自己資金が多い場合は、住宅金融支援機構の「フラット35」など、一定金額を頭金にすれば通常金利よりも金利が優遇される仕組みのローン商品を検討するのも一つの方法です。

デメリット①手元の現金が減る

頭金を多く入れることで住宅ローン総額を減らすことができますが、デメリットもあります。

まずは単純に、手元の現金が減ってしまうこと。

住宅ローン総額を減らしたいがあまりにたくさん頭金を入れてしまうと、万が一、多額の現金が必要になった場合に対応が難しくなります。
転職や退職、病気やケガなどのトラブルや、お子さんの進学でお金がかかるケースなどを想定し、ある程度の現金は手元に残しておくようにしましょう。

デメリット②貯めるまで時間がかかる

頭金を多く入れたいからと、頭金が貯まるまで待つのも注意が必要です。
頭金を貯めているうちに良い物件を逃してしまったり、金利が上がったりしてしまう可能性もあります。

賃貸に住んでいる場合は、頭金を貯めている間も家賃は発生しています。
新しい家の購入費用だけでなく、現在かかっている家賃などの費用も考慮してどちらがお得か計算することが大切です。

例えば毎月3万円を頭金のために貯金すると、年間36万円×3年=108万円になります。
しかし、108万円を貯めている間に家賃が月6万円かかっているのであれば、年72万円×3年=216万がかかるため、差額はマイナスになってしまいますよね。

金利が高い場合はその限りではありませんが、金利が低い場合には、少しでも早く住宅を購入して賃貸の支払いをなくし、金利が安いうちに住宅ローンを組むのも一つの方法かもしれません。
頭金が貯まるのを待つのか、今決断をして家づくりを始めるのか、ライフプランや家計、景気状況も踏まえながらよく検討するようにしましょう。

住宅ローンの金利については、こちらのコラムも参考にしてみてくださいね。
住宅ローンの種類とは?金利タイプや借入先、返済方法の違いを解説

デメリット③住宅ローン控除の効果が薄れる

頭金があることで住宅ローン控除(減税)の効果が少なくなるというデメリットもあります。

住宅ローン控除は、住宅ローンを借入れてマイホームを取得する場合に、要件を満たせば取得者の金利負担の軽減を図るための制度。
頭金を用意して借入金額を減らすと、それに応じて税金の控除額も減ってしまうのです。



住宅ローンの頭金の金額を決める際に注意すること


家族が集まる部屋

住宅購入資金の頭金の目安を見ると、頭金は決して少ない金額ではありませんでしたね。
そのことを踏まえて、頭金の金額を決めるときに注意しておきたいポイントを解説します。

頭金以外に必要となる諸費用も考慮した金額にする

忘れがちですが、住宅購入時には物件費用のほかにも火災保険や登記費用、仲介手数料、税金といった諸費用の支払いも必要です。
諸費用は現金で用意するもので、住宅ローンの借入金は利用できません。

これらの諸費用は物件価格の3〜10%程度の費用となるといわれていますので、忘れずに確保が必要です。

諸費用について詳しくは、「住宅ローンの諸費用の目安は?項目別の目安や節約方法も解説!」もあわせてご覧ください。

諸費用以外にも、注文住宅であれば建築中に設備の仕様のグレードを上げたり、オプションを付けたりしたいと思うこともあるかもしれません。

通常、多少のオプションを見込んで借入額は多めに見積もりますが、それをオーバーした場合はそれらの追加費用は手元にある資金で支払うことになります。
住宅ローンの契約が締結する前であれば、融資額の増額を相談することもできますが、状況によっては再審査が必要になるなど、あまり現実的ではありません。

また、家が完成したら家電や家具などを新調することも多いでしょう。
それらの費用もある程度計算しておき、建築中や完成後に困ることがないようにしておくことが大切です。

家の費用以外の急な支出に対応できる金額を残す

頭金を用意するデメリットでもご紹介しましたが、頭金を入れると、単純に手元の現金が減ってしまいます。
頭金の金額は決まっているわけではありませんので、もしものときのために手元に残す現金から逆算して頭金を設定するのも一つの方法です。

高額な頭金を支払うことで手元にまとまった現金がなくなってしまうのは、その後の生活に対してリスクがあります。
病気やケガをしたら医療費が必要ですし、今後子どもが生まれる可能性があるなら出産費用や教育費も必要です。

また、リストラなどによって収入がダウンする可能性もゼロではないため、さまざまなリスクに対応できるよう、無理のない範囲で頭金を設定するようにしましょう。

もしも手元に貯蓄がなくなりローン返済が滞ってしまうと、せっかく購入した住宅を手放さなくてはいけなくなるかもしれません。

頭金の目標金額にこだわりすぎない

まとまった金額の頭金を用意するために貯金をする場合、目標金額を貯めることにこだわるあまり、住宅購入のタイミングを逃さないように注意しましょう。

良い物件や土地は早い者勝ち。
頭金を貯めている間に気になっていた物件や土地を先に買われてしまったということがないよう、用意できる分の頭金で購入を決断することも大切です。

まとめ

●住宅ローンを借りる場合、家の購入費用の一部を「頭金」として入れるケースが多いです。
頭金の自己資金比率は注文住宅なら20%、分譲戸建住宅は21.3%、分譲マンションは28.5%、中古戸建て住宅は31.6%、中古マンションは44.2%となっています。

●頭金なしでも住宅ローンを組むことができますが、頭金を入れると借入金額を減らすことができ、住宅ローン審査に通りやすくなり、金利優遇を受けられる可能性があるなどのメリットがあります。
ただし、手元の現金が減り、家を購入したいときに自己資金が少ない場合は貯めるまでに時間がかかって金利が上がったりしてしまう可能性があるのがデメリット。
家賃の支払いや、住宅ローン控除額なども考慮して、頭金を設定するかどうか決めましょう。

●頭金の支払いで手元のお金をなくしてしまうのは危険です。
諸費用の支払いやその後の生活の急なトラブルなども考え、手元に残す金額から逆算して頭金を決める方法もあります。
頭金の目標金額にこだわりすぎて、貯めている間に良い物件を逃がすことのないよう注意しましょう。

低金利の場合は、頭金を入れずにフルローンを組んでも負担が少ない可能性も。
賃貸住宅の家賃を払いながら頭金を貯めるのか、早く家づくりを始めて低金利で住宅ローンを組むのか、検討してみると良いでしょう。

全国に店舗があるナチュリエでも、家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材の家や木の家にこだわったハウスメーカーをお探しなら、お近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。



タグ

著者

写真:fumfum編集部
fumfum編集部

ていねいな暮らしをテーマに、家のこと、趣味のこと、ライフスタイルのことなど、わかりやすく紹介していきます。

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。