fumfum

注文住宅の費用内訳はこうなっている!かかる費用のすべて

アイコン:お金のことお金のこと

注文住宅の費用内訳はこうなっている!かかる費用のすべて

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。

今回は注文住宅を建てる時にかかる費用について解説します。
注文住宅は、土地や建物によって内容や費用が大きく変わる可能性がありますが、その中でも基本的な3種の費用とその内訳をご紹介しますね。

忘れがちですが意外にかかる工事費以外の費用についても詳しくお話します。


建築中の家を確認するスタッフ

注文住宅の費用内訳は基本3つに分かれる!詳細を解説

注文住宅を建てる際の費用は大きく分けて3つの種類に分かれます。
それぞれの概要や細かい内訳をご紹介します。

本体工事費用

本体工事費用とは建物そのものを建てるためにかかる費用のこと。
本体工事費用は注文住宅を建てる際の総費用の75~80%程度が相場となります。

仮設工事や基礎工事、木工工事といった基礎・構造づくりから、外装や屋根の工事、窓やドア、断熱材やタイルの取り付け、電線や水道管の配線・配管、空調工事、住宅設備の設置工事なども含まれます。
庭の造成や駐車場、門、塀などは含まれません。

ハウスメーカーの広告などでよく謳われる住宅価格や坪単価などは、この本体工事費用のみを指している場合が多いです。
仮に「住宅価格2,000万円!」と広告されている場合、2,000万円ですべての費用がまかなえるのではなく、本体工事費が2,000万円、その他の費用を含めると2,500万円程度の費用がかかることが予想されます。

付帯工事費用(別途工事費用)

付帯工事費用は建物以外の工事等にかかる費用のこと。
付帯工事費用は総費用の15~20%程度が目安です。

庭や駐車場、門、塀などの外構工事や水道管やガス管を敷地内に引き込む工事、照明やカーテン、エアコンなどの購入・取り付け工事などが含まれます。

元々建っていた古い家を取り壊す解体工事費用や、土地の状態によっては地盤調査、地盤改良工事の費用が発生することもあります。
土地の条件や建物のプランなどによっても内容や費用が大きく変わるので注意が必要です。


※本体工事費用と付帯工事費用の細かい内訳はハウスメーカーによって異なります。
本体工事費用と付帯工事費用を合わせて建築工事費用と言います。

諸費用

諸費用とは建物や建物まわりの建築工事以外にかかる費用のこと。
諸費用は建築工事費用の5~7%程度が目安です。

注文住宅を建てるためにかかる費用は工事費用だけではありません。
例えば契約に関わる手数料や印紙代、家を購入したことによる税金関係、住宅ローンを結ぶ際に関わる費用、家具、家電の購入や引っ越し代なども含まれます。
現金で支払うものが多く、注文住宅のプランや契約の内容などによっても費用が変わる可能性があるので余裕を持って10%分程度の費用を確保しておくのが安心です。



注文住宅の費用内訳、忘れがちな諸経費についてもっと詳しく!

「家を建てるのにかかる費用」と考えると、どうしても工事費用に目を取られがちですが、それ以外の諸経費分も意外とかかる費用です。
諸経費の中でもなかなかイメージしづらい部分について詳しく解説します。

庭や門などの外構工事

付帯費用に含む場合もありますが、造園やエクステリアの専門業者へ依頼する場合も多く、そうなると諸費用として別途費用の準備が必要となります。
庭の広さやデザイン、こだわりなどによっても予算が大きく変わる部分です。
詳細な見積もりをとって検討するのをお勧めします。

地鎮祭や上棟式などの費用

建築工事前には、工事の安全と家の繁栄を祈る「地鎮祭」という儀式を行います。
神社の神主さんに来ていただき、祈祷・お祓いなどを行います。
神主さんへの謝礼である初穂料は3万円程度、お供え物は1万円程度が相場となります。

また基礎工事が完了して建物の骨組みが出来上がったタイミングで行う上棟式もあります。
上棟式は棟梁が仕切る工事の区切りの儀式です。
お供え物を供えるほか、大工さんへご祝儀や昼食を用意して感謝と労いを伝え、親睦を深めます。
ご祝儀は棟梁が1~2万円程度、大工さんへは1人5千円程度が相場と言われています。

工事中の職人さんへの差し入れ

現場で作業を行う大工さん達へお茶菓子や飲み物をなどの差し入れを行う方も多いです。
差し入れの頻度は人によります。
また、建設会社によってはお茶出し不要としている場合もあるので、差し入れを考えている方は一度担当者へ相談すると良いでしょう。

近隣の方へご挨拶

連日の工事で騒音などのご迷惑をおかけする可能性もあるので、ご近所の方へは早めにご挨拶に伺いましょう。
菓子折りなど1,000円程度の手土産を持って伺うのがベター。
住宅が完成して引っ越せばご近所さんになる方たちなので、良い関係を築いておきたいですね。

不動産に関わる税金関係

不動産の取得にかかる「不動産取得税」、建物や土地の価値に応じてかかる「固定資産税」などがあります。
注文住宅の価格や土地の広さ等によって税が決まりますが、軽減措置や優遇特例などもあるのでぜひ確認してみましょう。


「なんだか難しくなってきた…」と感じている方は、家づくりに関するセミナーや相談会などに参加してみるのもオススメです。
ナチュリエでもイベントやセミナーを全国各地で開催していますので、ぜひチェックしてください!



注文住宅を建てる際の住宅ローンにかかる費用内訳


ベンチのある戸建て住宅のお庭

注文住宅の建築には住宅ローンを利用する方がほとんど。
住宅ローンを契約する際にかかる費用をご紹介します。

印紙税

住宅ローンの契約を結ぶ際には印紙税が必要となります。
500万円超~1,000万円以下だと10,000円、1,000万円超~50,000万円以下だと20,000円など、税額は借入金額によって異なります。
税額の収入印紙を購入し、契約書に貼付します。

登記費用

金融機関から借り入れをする代わりに建物や土地に抵当権を設定する必要があり、そのための費用です。
登記手続きを司法書士や弁護士などへ依頼する場合はその費用も必要となります。

事務手数料

金融機関へ支払う手数料です。
住宅ローンの借入金額に応じて手数料が決まるケースと、借入金額に関わらず決められた金額を支払うケースとがあります。

保証料

住宅ローンで借り入れをする際に保証人を立てる代わりに支払う費用です。
100万円あたり25,000円程度が相場と言われており、3,000万円のローンであれば75万円程度必要と考えます。
金融機関や借入金額、契約期間などによって異なります。

団体信用生命保険料

住宅ローンの契約者が亡くなる、高度障害を負うなど万が一の際にローンの支払い義務がなくなる保険です。
住宅ローン契約時に一緒に契約することがほとんどで、保険料もローンの金利に含まれていることが多いです。

火災保険料

住宅に対しての火災保険もローン契約と同時に契約することになります。
保険料は保証内容や契約期間、オプションなどによっても異なります。


※住宅ローンに関わる費用は金融機関や商品、借入金額によって詳細や金額が異なります。

火災保険料の金額が決まる要素や料金を抑える方法などについては「新築住宅で火災保険は必要?補償内容や相場、費用を抑える方法も」をご覧ください。

注文住宅にかかる費用の内訳を知って、予算を計画的に準備しましょう

注文住宅を建てる際にかかる費用は大きく分けて3種類。
建物そのものを建てるのにかかる「本体工事費用」、庭や門、地盤工事など建物以外の工事にかかる「付帯工事費用」、その他入居前後に発生する「諸費用」です。
本体工事費用と付帯工事費用を合わせて建築工事費用といい、総費用にかかる割合はおよそ8:2程度。

その他地鎮祭や上棟式にかかる費用、家電や家具の購入、引っ越し代、住宅ローン契約にかかる費用などを諸費用としています。
諸費用は現金ですぐに支払うものも多いので建築工事費の10%程度確保しておくと良いでしょう。

注文住宅にかかる費用を理解して必要なお金を用意し、安心して家づくりの計画を立てましょう。


全国に店舗があるナチュリエでも、家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材の注文住宅についてはお近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。



タグ

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。