fumfum

天井を高くする設計・天井を高く見せる方法をわかりやすくご紹介

アイコン:家のこと家のこと

天井を高くする設計・天井を高く見せる方法をわかりやすくご紹介

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。

天井が高い家は開放感を演出することができ、部屋が広くゆったりとして感じる効果があります。

設計で天井を高くする方法のほか、さらに工夫をすることで天井をより高く、空間も広く見せることが可能です。

今回は天井を高くする設計・天井を高く見せる方法についてご紹介!

これから家づくりをしようと思っている方に、ぜひ参考にしていただきたい内容です。

天井を高く見せるには?天井を高くする設計からご紹介

実際に天井を高くすることで、圧迫感を軽減して空間を広く感じさせることができ、部屋をより開放的な雰囲気にすることができます。

注文住宅なら、設計で天井を高くすることができますよ。
まずは、天井を高くする設計についてご紹介します。

吹き抜け天井

吹き抜けは、1階と2階など2つ以上の階層を一つにつなげた間取りのこと。
下の階層の天井が高くなるので、空間を広く見せて採光を取り入れやすくなるといったメリットがあります。

空間が広くなる分、冷暖房効率が悪くなるというデメリットはありますが、住宅を高断熱設計にすることで冬も暖まりやすい家づくりをすることができます。

吹き抜け天井を設計する際には、ハウスメーカーの担当者と暖房計画について相談すると良いでしょう。

吹き抜けのある家づくりでは、「吹き抜け窓」の選択や配置も重要です。
こちらもぜひ、あわせてご覧ください。
おしゃれな吹き抜け窓を作るには?ポイントや注意点などをご紹介

吹上天井(吹き上げ天井)

吹上天井は、リビングなどの空間全体の天井の高さを上げた設計のことです。
傾斜にして一方を高くすることもありますし、平行型のまま高くすることもあります。

全体的に圧倒的な開放感を演出することができる、人気の設計です。

採光については、南側に窓を設置するのがポイント。
効果的に太陽の光を室内に取り入れることができます。

折り上げ天井(掘り下げ天井)

折り上げ天井は、天井の中央部分だけを高く設計すること。
空間の中に天井が低い部分と高い部分を作ることで、高い部分が強調されます。

奥行きが生まれるため、部屋を開放的に見せることができるほか、スタイリッシュな印象も与えます。

採光性や通気性も良いこと、間接照明を仕込みやすく、より立体感のある空間にできることも魅力です。


天井を高く見せる方法はほかにも!相乗効果のある工夫


設計以外の部分でも、天井を高く見せることは可能です。

ここからは、天井を高く見せるポイントをご紹介します。
ポイントを押さえれば、相乗効果でさらに空間が広く感じるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

壁や天井の配色効果

天井や壁など、部屋の大部分を占める色の組み合わせ方によって空間の印象は大きく変わります。

「後退色」と呼ばれるグレーやブルーなどの色は、壁が実際よりも奥にあるように錯覚させる効果があるといわれている色。
例えば、天井・床・壁には白やベージュなどの明るい色を選び、扉から一番奥の壁の一面だけをグレーにすると奥行きが出ます。

また、壁と天井に明るい色を配置し、床には濃い色の床材を選ぶことでも、床が重い印象となり、天井を高く見せることができるでしょう。

照明の工夫

天井が明るいと圧迫感がなくなり、高く見える効果があります。
そのため、天井に照明を当てて明るくする方法も効果的です。

上へも光が放たれるデザインであれば、天井をより高く見せることができるでしょう。
部分的に照らす間接照明をいくつか配置すると、空間に立体感が生まれ、おしゃれにも見えます。

カーテンや家具の長さ・高さ

天井を高く見せるには、カーテンを長くして家具は低いものを選ぶのもポイントです。

ドレープカーテンはしっかり床まで届く長いものを選びましょう。
カーテンレールを窓枠の上ではなく天井付近に変えることでも、天井を高く見せることができます。

また、低い家具を選ぶと天井までの距離を取ることができ、天井が高く見えるほか、空間も広く感じる効果があります。

壁面の装飾品

鏡や絵画、大きな花瓶などを壁面に飾るのもおすすめです。
鏡は内装を映すだけでなく、光を拡散させることで部屋を大きく見せる効果があります。

また、絵画を壁の高い位置に飾ったり、縦長の作品を飾ったりすることで、視線を上部に誘導することができ、天井を高く印象付けることができますよ。

天井を高く見せる施工事例もチェック!

ナチュリエでは、吹き抜け天井や吹上天井を設置した住宅の施工実績が多くあります。

では、天井を高く見せることができた実例を見ていきましょう。

薪ストーブのある三角屋根の平屋


玄関ドアをあけてすぐのところに吹上天井を設置しました。
屋根の形状を生かした吹上天井によって、より開放感のある空間になっています。

木のぬくもりに包まれた、穏やかな住空間


1階と2階を吹き抜けにすることで、開放感あふれるリビングスペースを確保。
無垢材や塗り壁など、天然素材をふんだんに使用したぬくもりあふれる家になりました。

土間と薪ストーブのあるぬくもりあふれる家


リビングを吹上天井にすることで空間が広がり、陽の光が優しく降り注ぐ、あたたかな印象の部屋に。
ゆったりと料理をしたり、みんなでくつろいだり、家族と自分を大切にする暮らしが叶うお家です。

木のぬくもりを感じる肌触りのよい家


ダイニングスペースを吹き抜けにすることで、広々とした空間を演出しました。
太陽の光がたっぷり降り注ぎ、無垢材や塗り壁の素朴であたたかな雰囲気が漂います。

吹き抜けと造作窓を設けた開放感たっぷりの空間


ダイニングの上を吹き抜けに。
キッチンからも吹き抜け部分が見え、料理をしながら開放的な空間を楽しめます。
ステンレスやアイアンに、古材系の家具などの異素材を組み合わせることで、スタイリッシュなお家になりました。

ナチュリエの家の特徴もご紹介

ナチュリエなら、吹き抜け天井を設置しても家の中が暖かい、断熱性・気密性の高い住宅が実現可能です。

ナチュリエ札幌では、無垢の床や塗り壁などの天然素材を使いながら、高性能&高断熱の家をご提供しています。

標準仕様でZEHオリエンテッド基準をクリアしているナチュリエの住宅は、断熱性能を表す断熱等性能等級の上位等級である6を取得。
また、UA値(床、壁、天井、開口部などを通して外部へ逃げる熱量を平均した数値)は基準値の約1.8倍の0.26W/㎡・Kという高い性能基準をクリアしています。

気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

まとめ

●注文住宅なら、設計で天井を高くすることができます。
天井を高くする設計には、吹き抜け天井、吹き上げ天井、折り上げ天井などがあります。

●工夫次第で天井を高く見せることもできます。
天井を高く見せる工夫には、壁や床の色を選ぶこと、照明の工夫、カーテンや家具の選び方、装飾品をアクセントにすることなどが挙げられます。

●ナチュリエ札幌店の施工事例も参考に、天井が高く広々とした家づくりを目指してみてくださいね。


自然素材の家や木の家を手がけるハウスメーカーをお探しなら、ぜひナチュリエへ。
全国に店舗があるナチュリエでは、注文住宅にも対応しています。
家づくりに関するアドバイスやご提案もしていますので、お気軽にご相談ください。



タグ

著者

写真:fumfum編集部
fumfum編集部

ていねいな暮らしをテーマに、家のこと、趣味のこと、ライフスタイルのことなど、わかりやすく紹介していきます。

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。