目次
こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。
ナチュリエでは「ていねいに育てる、自然素材の家」をコンセプトに掲げ、家づくりの提案をしております。
家づくりを考え始めると、無垢や無垢材というフレーズをよく耳にすると思います。
無垢材を使用した無垢の家にはメリットも多いものの、デメリットや後悔したという声があるのも事実。
そこで今回は、無垢の家とはどんなものなのか、メリットやデメリットを解説し、無垢の家を建てた方の口コミもご紹介します。
後悔しない無垢の家づくりのポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
無垢の家とは?
無垢の家は、無垢材を使って建てられた住宅のこと。
無垢材とは天然木から取り出した木を1枚の板に加工したものです。
その種類はさまざまで、パインやオーク、チーク、ウォールナット、アカシア、メープル、檜などがあり、その空間の用途や予算で使い分けます。
さらに、無垢材には天然木の雰囲気をそのまま生かした無塗装仕上げや、オイル塗装、ウレタン塗装、UVウレタン塗装など、塗装の種類もさまざまです。
塗装によっては好みの色合いにできるなど、自由度の高い部分があるのも魅力の一つといえるでしょう。
代表的な無垢材の種類や特徴、無垢材を床材として使用する「無垢フローリング」についてはこちらもご覧ください。
無垢フローリングとは?種類やお手入れ方法、施工事例もご紹介!
無垢の家のメリット
無垢の家にはさまざまな魅力があります。
メリットを見ていきましょう。
無垢材の持つ自然の風合い
無垢材が好まれるのは、やはりその自然が持つ風合いでしょう。
一枚一枚が微妙に色や模様が異なる部分も、グッと魅力が増す部分です。
無垢材は味わいがあるので、まるで歴史ある住まいのような空気も感じられるでしょう。
無垢材が本来持っている調湿作用
無垢材には調湿作用があるので、室内の湿度をほど良くなるよう調整してくれます。
これによって室内の肌触りが良く、快適に過ごすことができます。
合板のフローリングとは一味違う魅力がありますね。
素足で過ごせる心地良さ
自然の天然木ですから、無垢フローリングにしても素足でも肌触りの良い感触がポイントです。
のんびりと心地良く室内で過ごせるでしょう。
経年変化を楽しめる
無垢材は経年変化していくため、年月が経つとより味わい深い空間を作り上げます。
子どもの成長と同じように、住まいも時を経てその変化を楽しめます。
大切にいたわりながら、歴史を積み上げてください。
身体にやさしい無垢材
無垢材は天然木から1枚ずつ加工するため、接着剤を大量に使用し貼り合わされた合板と比べて身体にやさしく、自然な空気に包まれた室内になります。
このように住む人にやさしいという点も、無垢材のメリットの一つです。
無垢の家で後悔する?デメリットとは
やさしく心地良い無垢材ですが、いくつかデメリットもあります。
詳しく見ていきましょう。
板が反る場合がある
無垢材には調湿作用があるため、湿気を吸湿したり放湿したりと膨張・縮小を繰り返す性質があります。
そのため、板が反ったり、割れたり、床鳴りがしたりすることもあります。
水や汚れに弱い
無垢材は水分に弱く、放っておくとシミができてしまいます。
「無垢材に水をこぼしてしまった!」こんな場合は、乾いた雑巾や布などですぐに拭きましょう。
コーヒーなど色のついた液体は、濃いシミになってしまうので注意が必要です。
クレヨンや絵の具などで色がついてしまった場合も、水拭きは避けてくださいね。
お子さまがまだ小さい場合は気を付けましょう。
ホットカーペットやこたつは使えない
寒い冬でも、無垢の床にホットカーペットやこたつは使えません。
無垢材が乾燥してしまうと、変形してしまう可能性があります。
無垢の家で寒さ対策をするためには、家自体の暖かみにこだわり、しっかりと対策できるメーカーや工務店を選びましょう。
一般的にはコストが高い
天然木を使用することからも、無垢材を使うとコストは高くなりがちです。
現実的に予算が足りない場合は難しいでしょう。
定期的なお手入れが必要
塗装をしている場合は、定期的にワックスやオイルがけなどのお手入れが必要です。
ワックスを塗ることで、無垢材の表面に塗膜を作り、傷や汚れから保護することができますよ。
無垢の家にして良かった?後悔した?施工した方の声
こちらの声はナチュリエのお客さまからのものではありませんが、やはり無垢材のことを知らないで家づくりをしてしまうと「後悔した!」と感じてしまうこともあるようです。
もちろん、施工した方の中には「無垢の家にして良かった!」という声もあります。
実際の口コミをご紹介します。
Bさん(34歳)
家の床とカウンターを無垢材にしました。
カウンターでは仕事もできるようにと、ワークスペースにしてパソコンも置いていたのですが、仕事をしながら飲んでいたコーヒーをひっくり返してしまいました。
パソコンの下を拭くのを忘れそのままにしてしまったところ、パソコンを移動すると大きなシミができていました。
ヤスリで削ってもみましたが落ちなくて、大ショックです。
カウンターまで無垢材にしなくても良かったですね。
Hさん(28歳)
木の家が好きなので床は絶対無垢材に!と考えていましたが、予算が足りなくて困りました。
無垢材って高いんですね…。
結局1階は無垢フローリングにして2階は合板のフローリングに、と分けて予算内に収めました。
Eさん(27歳)
家を建てたときには子どもがまだ小さかったので、食べこぼしやおもちゃを落とした跡など、とても神経を使いました。
結局無垢材の床が傷だらけになってしまい、今ではもう傷がつくことは諦めています。
ここまでは後悔したという方の話をご紹介しましたが、無垢材のデメリットがあたたかい思い出となっているお客さまもいます。
Kさん(30代)
20年前に親が建てた実家は、1階の廊下の床に無垢材を使用していました。
傷もシミもよく見ればたくさんあるのですが、ぱっと見たくらいでものすごく気になるということはありません。
「この傷は◯◯を落としたときにできた傷だな~」と我が家の歴史を思い出します。
受験生のときには無意識に廊下でゴロゴロしながら教科書を読んでいたりしたのですが、それはきっと無垢の床が気持ち良かったからなんだと思いますね。
それから、無垢でない部分の床はスリッパがないと歩けないほど寒いのですが、無垢材を使っている1階は裸足でもさほど寒くないんですよね。
これがとても良かったです。
デメリットが気にならないのであれば、メリットの方が大きいなと思えるのが無垢の床なんだと思います。
無垢の家で後悔しないためのポイント
無垢の家で失敗しないためのポイントを解説します。
ポイント①無垢材のデメリットをよく知っておく
メリットだけでなくデメリットまで分かった上で家づくりを進めることが、理想の家づくりを実現するためにとても大切です。
このデメリットをよく知らずして家を建ててしまうと、憧れの無垢材の家にしたことを後悔することもあるようです。
ポイント②無垢材ならではの変化を楽しむ
無垢材は簡単にいうとナイーブなので、あまり神経質になると疲れることも。
傷や汚れができても「わが家の歴史」と考えると、愛着が湧いてきますよ。
無垢材ならではの変化を楽しみながら、のんびりと暮らしてみましょう。
ポイント③自分に合ったハウスメーカーを選ぶ
「無垢の家」は、ハウスメーカー、地域の建築会社、工務店などたくさんの会社が取り扱っています。無垢へのこだわりも会社によってそれぞれ違います。
自分に合ったハウスメーカーを探すには、自分の理想としている「無垢の家」をイメージしましょう。
- 無垢や自然素材にすごくこだわりっているわけではないのだが、なるべく床は合板ではなく無垢材が良い
- 家族が穏やかに、のんびりと自然体で暮らせる家が良い
- 良いものを長く大切に使いたい
- 無機質な家よりナチュラルな家が良い など
ちなみにナチュリエでは、これらのイメージを叶えることができます。
これからの暮らしや、大切にしたいものなどをイメージし、自分に合ったハウスメーカーを選びましょう。
ナチュリエの「無垢の家」の魅力や施工事例をご紹介
ナチュリエの魅力や施工事例をご紹介しましょう。
無垢の床が標準仕様
ナチュリエの家は、無垢の床がなんと標準仕様!
つまり、追加費用がかかることなく、無垢の床でプランニングしています。
無垢の家の仕様をぜひチェックしてみてください。
お客さまから「この価格帯で家が建てられるのに、どうして無垢の床が標準仕様にできるのですか?」とたびたび質問があります。
その答えはナチュリエのコンセプトにあります。
「ていねいに育てる、家族じかん。」
手をかけて住まいや家族との時間を育てていってほしい。
そのような想いから、ナチュリエでは無垢材を使うことが当然というか、必然になりました。
経年変化で味わい深くなり、住めば住むほど愛着が増す家。
そんな暮らしの楽しみ方を、ナチュリエの家で感じてください。
キッチン扉の無垢材も標準仕様
ナチュリエでは床材だけでなく、キッチンの扉にも無垢材を用いています。
「キッチンは毎日使う場所だからこそ、既製品とは違う愛着を持って使っていただけたら」という想いを込めています。
ここでもお客さまが気になるのは、やはりお手入れの方法ですよね。
「水まわりだし、傷みが早いのでは…?」と心配されるお客さまも多いです。
しかし!濡れたら拭く、汚れたら拭く、そういった当たり前のことを当たり前のようにすれば良いだけなのです。
今は生活が便利になり、製品も高性能なものが増えた分、濡れたままや汚れたままで放置しても傷んでしまうことはそれほどないように思います。
無垢の場合はシミや傷を作らないためにすべきことはありますが、特別なメンテナンスが必要ということではなく、“するべきことをきちんとやる”、ただそれだけです。
ナチュリエの無垢のキッチンの施工事例
無垢材を使ったキッチンの施工事例をいくつかご紹介します。
自然の風合いを活かした、バリエーション豊かな色合いが魅力的ですね。
そのほかの施工事例の写真も豊富にございますので、雰囲気が気に入ったら、まずはお近くのナチュリエ店舗にお気軽にお越しください!
無垢の床ギャラリーやキッチンギャラリーも、ぜひのぞいてみてください。
まとめ
●無垢材を使用して建てた住宅を「無垢の家」といい、無垢材とは天然木から取り出した木を1枚の板に加工したものです。
無垢材の種類や塗装、どの部分にどんな無垢材を採用するかはさまざまで、自由度が高いこともあり、家への愛着につながります。
●無垢の家のメリットには、美しい自然の風合いや経年劣化による色合いの変化、調湿作用による心地良さや触り心地の良さを楽しめることが挙げられます。
身体にやさしく、自然な空気に包まれた空間になりますよ。
●デメリットには、板が反ったり床鳴りしたりすること、水や汚れに弱いこと、暖房器具に制限があること、コストが高くなりやすいこと、塗装をしている場合は手入れが必要なことなどが挙げられます。
これらのデメリットをよく理解していないと、後悔したという声につながることもあります。
●無垢の家で後悔しないためには、無垢材のデメリットをよく知り、ハウスメーカーの特徴をよく比較して選ぶことが大切です。
完成後は神経質になりすぎずにのんびりと構えて、家の変化を楽しむ気持ちで過ごしてくださいね。
自然素材の家や木の家を手がけるハウスメーカーをお探しなら、ぜひナチュリエにお気軽にご相談ください。