目次
こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。
家を建てるときには、外壁の見た目やデザインにこだわりたいですよね。
こだわりの外壁には「塗り壁」を採用してみてはいかがでしょうか?
塗り壁には種類やデザインが豊富にあります。
外壁を塗り壁にしたらどんなメリットがあるのか、他の壁材と比較するためにも知っておきたいところ。
そこで今回は、外壁を塗り壁にするメリットとデメリットの両方をご紹介します。
塗り壁の種類の特徴や仕上げ方法などもあわせて、塗り壁の魅力を確認していきましょう。
外壁を塗り壁にするメリット・デメリット
塗り壁は、水、土、植物などの天然素材を原料とする人と環境に優しい壁材で、何層にも塗り固めて塗装する日本の伝統的な工法です。
最後に表面に塗った素材が土だと「土壁」、漆喰だと「漆喰壁」と呼ばれます。
外壁を塗り壁にすることで得られるメリットやデメリットには、どのようなものがあるでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
外壁を塗り壁にするメリット
こだわりのある外壁が仕上がる
塗り壁は、サイディングやタイルのような壁材を貼り付ける作業とは違い、職人が手作業で壁を塗装します。
そのため、職人による模様やデザインで、独特の風合いのある仕上がりになるのが魅力です。
「自宅の壁を自分の好みの外壁に仕上げたい!」という方や、「味のあるモダンな家にしたい」とこだわりがある方には塗り壁はおすすめです。
デザインの幅が広い
塗り壁の外壁は、多様なバリエーションがあり、完全なオーダーメイドです。
家の構造に合わせて色合いを変えたり、白に統一しシンプルでオシャレな家にしたりなどデザインの幅が広く、家の印象を大きく変えることができます。
塗り壁は、天然石・ガラス片・レンガなど組み合わせてアレンジすることもでき、オリジナティーの高い愛着のある家が叶います。
ナチュリエでも塗り壁を採用しています。
塗り壁ならではの風合いある外観もご紹介していますので、ぜひご覧ください。
耐火性・防火性が高い
昔から家の外壁に使用されていた塗り壁の土や漆喰は火に強い特徴があります。
塗り壁の下地となるモルタルなどの素材も、耐火性・防火性に優れていて安全性が高いのが特徴です。
外壁を塗り壁にしたときのデメリット
施工費が高い傾向がある
塗り壁は、職人の手作業となるため手間と時間がかかります。
また、壁材が乾燥し硬くなるまでに日数が必要なので、施工費がどうしても高くなってしまう傾向にあります。
ですが、外壁は家を守ってくれる大切な場所です。
しっかりと手間や時間をかけて施工することで、メンテナンスの少ない耐久性に優れた家になり、長い目で見るとコストパフォーマンスの高い家といえるでしょう。
塗り壁は基本的には約10〜15年程は塗り直しの必要がないといわれています。
依頼する前に、素材や施工時間についてはハウスメーカーや工務店としっかり話し合い、納得がいく素材選びをすることが重要です。
職人の技術力の差が出てしまう
塗り壁は、職人の技術によってデザインや見た目などに差が出てしまいます。
せっかく家を建てるのですから、高い技術と経験がある職人に依頼したいですよね。
家づくりの実績や実例が多くある住宅会社を探し、実際に施工事例なども自分の目で確かめておくと安心です。
ひび割れが生じる可能性もある
塗り壁の場合、ひび割れができやすいと耳にすることがあると思います。
実際に塗り壁の素材には伸縮性がなく、他の壁材に比べるとひび割れが生じやすいのは事実です。
しかし、最近では伸縮性のある素材や下地の時点でひび割れしにくいような施工方法もあります。
ひび割れが心配な方は、ハウスメーカーや工務店に相談してみてくださいね。
また、高圧洗浄機などの使用も、塗装を傷めてしまう原因となるので注意が必要です。
外壁の塗り壁にはどんな種類がある?仕上げ方法もご紹介
外壁の塗り壁の素材は、大きく分けて土塗り・漆喰・モルタルの3種類です。
素材の種類によってデザインや質感が違い、仕上げ方法によって見た目の印象を変えることもできます。
塗り壁材の種類と特徴
土塗り
土塗りは、調湿効果に優れていて日本で昔から使用されてきた壁材です。
自然素材で作られた塗り壁材で防火性が高く、健康被害の心配も少ないという特徴があります。
温かみがある雰囲気の家にしたい方や、自然を感じさせる風合いが好きという方におすすめです。
漆喰
漆喰は石灰を主成分とし、粘土や水などを混ぜ合わせた自然素材の塗り壁材です。
耐火性・防音性・耐久性・殺菌性が高く、防カビ効果も期待できます。
独特な白さが特徴なので、ヨーロッパ風の外壁によく使用されることが多いです。
汚れが目立つのが気になる方は、墨汁を入れて黒く仕上げる「黒漆喰」という施工方法もあります。
外壁選びについては、「新築の外壁選びのコツ!種類やカラーの特徴や選び方を解説」でも詳しくご紹介していますのでご参考くださいね。
塗り壁の仕上げ方法の種類
塗り壁の仕上げ方法には、主に次のような種類があります。
- コテ波:コテを使ってコテの跡を少しずつ付けていく方法で、シンプルながらオシャレな印象に
- ハケ引き:ブラシのハケ利用し、細い凹凸のあるラインのある壁に
- おうぎ:コテで半円を描き、美しい扇の模様で高級感のある壁に
- スタッコ:塗料を霧状に吹きつけ、立体感のある壁に
施工会社によっては、対応が難しい仕上げ方法がある場合もありますので、希望があれば事前に伝えておきましょう。
外壁を塗り壁にする場合の費用目安は?
塗り壁は職人が作業するために足場を作ったり、下地を調整したりなどの工程があるため、費用の相場を提示するのが難しいです。
塗り壁の費用には使用する素材にかかる費用だけでなく、足場代や養生代、仕上げ方法による施工代などがプラスされるということも知っておきましょう。
また、職人の高度な技術が必要なので、塗り壁の費用相場は施工会社によっても大きく異なります。
見積もりを依頼する際は複数の業者に依頼しましょう。
もらった見積もりの内容はしっかりと確認し、比較することで適切な価格かどうか判断しやすくなります。
納期や予算などを伝えておくと話がスムーズに進みますよ。
まとめ
●塗り壁は職人がすべて手作業で行います。デザインや種類も豊富なのでこだわりのある外壁にできるのがメリットです。手作業なので施工費が高い・職人によって仕上がりに差がでやすいなどのデメリットもあるため、実績や実例が多い住宅会社に依頼することが重要です。
●外壁の塗り壁には土塗りや漆喰があり、耐火性・防火性にも優れています。仕上げ方法にもコテ波やハケ引きなど種類があり、仕上げ方法によっても見た目や印象を大きく変えることができます。
●塗り壁は使用する素材の費用だけでなく、足場代や養生代、仕上げ方法による施工代などがプラスされます。また、職人の高度な技術が必要なので施工会社によっても費用が大きく異なります。見積もりを依頼する際は複数の業者に依頼し、見積もりの内容を比較することで適切な価格かどうか判断しましょう。
全国に店舗があるナチュリエでも、家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材の注文住宅についてはお近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。