fumfum

テレワークがはかどる書斎を作ろう!理想の間取りや収納は?

アイコン:家のこと家のこと

テレワークがはかどる書斎を作ろう!理想の間取りや収納は?

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」スタッフです。

テレワークや在宅勤務の普及により「新築では書斎を作りたい」というニーズがとても高まっています。
自分だけの書斎に憧れているという方も多いのでは?
しかし、広さや予算の兼ね合いで、必ずしも個室にできるとは限りません。

今回は、新築時に作る書斎の間取りやアイデアについてご紹介!
間取りタイプ別のメリット・デメリットや、書斎を作る際の注意点についてもお伝えします。
テレワークがはかどる、理想の書斎を作りましょう。

テレワーク用の書斎の場所のとり方

コロナ禍でテレワークや在宅勤務が増え、自宅でも集中して仕事ができる場所として「書斎」のニーズが高まっています。

テレワークだと、リビングのダイニングテーブルの上で作業をするという方も多いですが、食事のたびに片付ける手間があります。
作業をいちいち中断していては、効率が落ちてしまいますよね。
また、家族の生活スペースで作業をしていると、セキュリティ面が気になるという方もいらっしゃるでしょう。

そのため、集中してスムーズにテレワークを進めるには、どこにどうやって書斎を作るかは重要なポイント!
テレワークを行うための書斎の場所のとり方には、大きく3つの方法があります。

  • 部屋の一部を使ってオープンにする
  • スペースで区切る
  • 完全な個室にする

それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

部屋の一部を使ってオープンにする

部屋やリビングテーブルの一角にスペースを設けて書斎として活用!
ダイニングやキッチンにカウンターを作り、家族共通のワークスペースとするケースも。
建てた後でも1番気軽に設置することができます。


テレワークが一時的なものであっても、その後もさまざまな作業スペースとして重宝するでしょう。
週に数回程度テレワークをする方や、家事の合間にさっと作業をするスペースにも向いています。
お子さんの様子を見守りながら仕事がしたいという方にも良いでしょう。

しかし、生活スペースとつながっているので、オン・オフの切り替えがしづらいのがデメリット。
家族の声や生活音もそのまま聞こえるので集中しづらく、WEB会議には不向きです。

スペースで区切る

ロフトや間仕切りで周囲の空間とゆるく区切りをつけるケースも多いです。
空間を本棚や収納棚で簡単に区切ってスペースにするのもありですね。
玄関の土間に机を配置しての半個室ワークスペースなども、リビングから離れているため作業しやすいでしょう。

完全個室ではないものの、ある程度区切られた空間でテレワークをすることができます。
壁や仕切りとWEBカメラの向きを調節すれば、WEB会議も問題ありません。
完全個室よりも、面積や予算の負担を少なく設置することができるでしょう。
集中しやすい空間となり、どんな方にもおすすめです。

ただ、防音性はないので家族の声や生活音は気になってしまうかもしれません。

完全な個室にする

完全な個室を作って書斎として活用するのが、1番集中できますね。
何より周りの音を気にせず仕事に取り組めるのがメリットです。

「個人情報を取り扱っている」「常に重要なWEB会議をしている」「クリエイティブな作業に集中したい」など、セキュリティを確保したい方や集中できるワークスペースが欲しい方におすすめです。
完全な個室だとプライバシーも守られ、WEB会議で映り込みや家族の声が入る心配もありません。

しかし、家に個室がひとつ増えるので、その分の面積と費用がかかることがデメリットです。
2.5~4.5畳ほどあれば書斎として成立しますが、あまり狭いスペースにすると閉塞感を感じたり、広いと書斎専用のエアコン設備が必要になったりと、考慮すべき点はあるかもしれません。



テレワークがはかどる書斎作りを!間取りや収納のアイデア

テレワークがはかどる書斎には、間取りや収納の工夫も大事です!
理想の書斎を作るためのアイデアをご紹介します。

スキップフロアで空間を区切る

段差を付けて、空間を仕切るスキップフロアのスペースを書斎にするアイデア。
空間をゆるく区切ることで、オンオフの切り替えをしやすくしながら、家族の様子も感じながら仕事をすることができます。
高さが違えば、WEB会議への映り込みも防げますよ。

寝室の隅に書斎スペースを作る

昼間は使わない寝室の隅に書斎スペースを作れば、手軽なオープンスペースにしながら家族の居住空間と分けることもできます。
ドアを閉めれば防音対策もバッチリです。

畳を使って和室書斎にする

個室の書斎に畳を敷いて、和室の書斎にするのはいかがでしょうか。
仕切りがなくとも気軽にスペースを区切ることができますよ。

い草の香りでリラックスでき、疲れたらちょっと横になることもできます。
まるで昭和の文豪のような気持ちになれるかも?

収納の工夫で空間を有効に使う

オープンタイプや半個室タイプで気になるのは収納場所。
ノートや筆記用具、ヘッドセットなど仕事で使う道具は、かごやボックスなどにまとめておくと便利!
ワゴンタイプもおすすめです。
自宅の中で仕事場所を移動する場合でも、そのまま持ち運べます。

最近は押しピンで簡単に取り付けられるウォールシェルフもあるので、壁も収納に使えると場所を取らず有効活用できますよ。

色を効果的に使う

テレワーク用のスペースは「集中できる色」にしてしまうのもアリ!
白や黒、グレーなどの無彩色や青色などの寒色系は集中力アップにつながり、仕事部屋に向いているといわれています。

逆に、書斎スペースはコンパクトなので、家の壁などには使えなかった明るい色を思いきり使うというのも良いでしょう。

色の選び方は「失敗しない家具の色の選び方は?心理効果や床色別のコツなどを解説」をヒントにしてみてくださいね。

インテリアにこだわる

お気に入りの空間の中で作業をすると集中力が上がり、作業効率もアップするかもしれません!
カフェのような居心地の良い空間や、自身の好みも反映したおしゃれでホッとできる空間など、空間づくりも楽しんでみましょう。
お気に入りの本をディスプレイしてみたり、好みの雑貨や観葉植物を飾ってみたりするのも良さそうです。

ナチュリエは手ざわり足ざわりが気持ち良い無垢材を使用し、手作りのものやおしゃれなカフェのような雑貨が似合う、ナチュラルテイストの家づくりをご提案しています。

直営のインテリアショップ「The JOHNSON STORE」もありますので、お気に入りの雑貨を見つけてくださいね!

テレワークにおすすめの書斎のある家もご紹介

ナチュリエの書斎の施工事例も参考にご紹介します。

毎日、別荘に帰ってくるような、居心地の良い家



ネイビーのアクセントクロスを使った、落ち着きのある空間。
造作のカウンターも明るい木目で空間を圧迫せず、背面に配置した棚も資料をしまうことができ、使い勝手が良いと好評です。

木×グレーの大人テイストな家



インダストリアルなインテリアの中に、木のぬくもりをふんだんにとりいれたお家です。
シックなトーンの木目にグレーのアクセントクロスで大人の書斎を演出しながら、イエローの扉で遊び心を。
サイドに棚を作ると、物が取りやすいメリットがあります。

山が見える見晴らしの良い家



開放的な吹き抜けがあり、家の中と外が一体となったリビング&ウッドデッキ空間が魅力のお家。
日当たりの良いワークスペースには朝日が差し込み、目覚めとともに仕事がはかどるそう。
天井も木目になっており、落ち着いたトーンのアクセントクロスと間接照明で、ナチュラルでありながら集中しやすい空間になっています。

木のぬくもり✕インダストリアル。シブめナチュラルな家



ダークブラウンの天然木とライトグレーの壁で統一したおしゃれなお家。
個室の書斎のほか、2階のホールカウンター(写真)もワークスペースに。
テレワークにも、勉強机にも、家族みんなで使えるスペースを作るのもおすすめです。

テレワーク用の書斎を作るときの注意点


ダイニングの書斎スペース

自宅にテレワーク用の書斎スペースを作るときには、注意したい点もあります。
ポイントを押さえて快適な書斎を作りましょう。

光が入る角度

明るすぎず暗すぎず、作業がしやすいよう光の入り具合や適切な照明を考えましょう。
暗いと作業しづらいのはもちろんですが、パソコン作業では明るすぎるのもNG。
窓から差し込む光がパソコンに反射して画面が見づらい、WEB会議で明るすぎるといった使いづらさにつながります。

WEBカメラの位置

WEB会議をする機会が多い方は、WEBカメラの位置に注意が必要です。
WEB会議では画面の背景を合成したり、ぼかしたりすることもできますが、ふいに家族が通りかかって写ってしまう可能性もゼロではありません。

WEBカメラを使うときは、生活スペースが見えない位置にするのがおすすめです。
難しい場合は、WEB会議中はつい立てやカーテンなどで仕切れるようにしておくと良いでしょう。

コンセントの位置や数

テレワークにはパソコンが欠かせません。
パソコンのほかにもプリンターやタブレット、サブモニター、スマホなど周辺機器も問題なく接続できるよう、コンセントの位置や数にも注意を払いましょう。

空調

空いているスペースを有効活用して書斎を作る場合、空調が効かないということも。
狭いスペースにすると、わざわざエアコンを付けるのをためらうケースもあります。

または逆に、普段は人がいないリビングの一角に作ってしまい、エアコンを付けるのがもったいないと感じることもあるでしょう。
暑さ・寒さに対応できることは作業効率を左右しますよ!

広さ

テレワーク用の書斎は広すぎても狭すぎてもよくありません。
広すぎる書斎はせっかくのスペースを無駄に使うことになります。

パソコンで作業されることが多い方は「パソコンとキーボードが置けるスペースがあれば良い」と考えがちですが、「書類を見ながらパソコンに入力する」「オンライン会議でメモをとる」といったことはありませんか?
パソコンのスペースだけ確保していると、ちょっとした作業スペースが足りずに不便に思う可能性があります。

デスク

テレワークをする場合、オフィスにいるときよりも動かないことも多いもの。
ずっと同じ姿勢で作業していると、肩や腰に負担がかかります。
デスクを造り付けにしてしまうと、高さが変えられず、体に合わない場合は負担になることも。

立っても作業ができるよう、昇降するデスクもたくさん商品が出ていますので、テレワーク時間が長くなる方はデスク選びも重要ですよ。

イス

「ちょっと作業」くらいならダイニングのイスでも良いですが、1日中テレワークをするという方はぜひ「オフィスチェア」をおすすめします。
長い時間座っていても腰やお尻が痛くなりにくいですよ。
「リビングテーブルの片すみに書斎スペースを作っている」という方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです!

まとめ

●テレワークや在宅勤務が増えて、書斎のニーズが高まっています。
書斎を作ることで、作業効率がアップするほか、セキュリティが守られやすいといったメリットがありますよ。
場所のとり方として、部屋の一部を使ってオープンにする、一部スペースで区切る、完全な個室にする方法があります。

●テレワークのスタイルやライフスタイルに合わせて、書斎スペースの作り方を考えてみましょう。
防音や収納、色などに配慮しながら、仕事がはかどる書斎を作りたいものです。

●書斎スペースを作るときには、明るさやコンセントの位置などにも配慮を。
WEB会議が多いなら、WEBカメラの位置にも注意が必要です。
快適に作業するためにも、作業量に合わせた広さを確保しましょう。
長時間のテレワークにはデスクの高さに注意したり、オフィスチェアを用意したりするのもおすすめです。


全国に店舗があるナチュリエでも、家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材の注文住宅についてはお近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。



タグ

著者

写真:fumfum編集部
fumfum編集部

ていねいな暮らしをテーマに、家のこと、趣味のこと、ライフスタイルのことなど、わかりやすく紹介していきます。

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。