目次
こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。
外出時に使う靴やコートをはじめ、ガーデニングやキャンプといった趣味道具の収納場所としても重宝する「土間収納」。
使い勝手の良さから、マイホームに土間収納を取り入れようと検討している方も多いのではないでしょうか。
今回のコラムは、そんな土間収納のご紹介です。
土間収納とは何か、メリットやデメリットはもちろん、設置する際に注意したい間取りのポイントなどについてもお伝えします。
土間収納とは?
まずは「土間収納」がどういったものかを確認しましょう。
土間は日本家屋に古くからみられる空間で、屋内でありながら床板を張らず、土足で過ごせるよう作られた場所です。
室内でありながら屋外のような雰囲気も持つ土間は、現在の住宅にも取り入れる方が多くいます。
今回ご紹介する土間収納とは、家の中と外をつなぐ土間の特徴を生かして作られた収納スペースのこと。
現代住宅では、玄関脇に設置されることが多いです。
靴を脱がずにサッと出し入れできる土間収納は、外出用品や外で使う物の収納に適しています。
例えば、靴や傘、コートをはじめ、ベビーカーや自転車、スポーツ用品、キャンプ道具などのアウトドア用品、庭の掃除道具やガーデニング用品など。
雨風にあたると劣化しやすい物、外に置いておくと防犯面で心配な物も、土間収納なら屋内なので安心です。
土間収納のメリット・デメリットや注意点とは?
土間収納のメリットとデメリットをご紹介します。
実際に設置する際は、どんなことに注意したら良いのかもチェックしておきましょう。
土間収納のメリット
土間収納のメリットは次のような点です。
- 外で使った物も多少の汚れは気にせず、靴を履いたまま収納できる
- 玄関脇に設置した場合は、玄関周りをきれいな状態にしておける
- 扇風機などの季節用品、たまったゴミの一時的な保管場所になる
- 外に持ち出すものを集約させると、準備や後片付けがスムーズ など
土間の床は、主にコンクリートやモルタル、タイルなどを使用します。
床板に比べて汚れが気になりにくく、掃除がしやすいのも特徴です。
収納の少ない玄関などは、家族が多いほど物で溢れてしまうことも。
土間収納があれば、玄関にある靴や傘立てなども隠して収納できるほか、一時的な保管にも重宝します。
生活動線を考えて収納することで、より便利で暮らしやすくなるはずです。
土間収納のデメリット
土間収納のデメリットは次のような点です。
- 隣接する玄関や部屋の広さが狭くなってしまう場合がある
- 玄関だけを作るより、コストがかかる
- 設置場所によっては湿気がたまりやすく結露が起こりやすい など
一般的に土間収納を設ける際は、隣接する玄関や部屋のスペースを削って広さを確保します。
そのため、隣接する場所が狭くなり、間取りによっては暮らしにくくなってしまう可能性も。
建築費も玄関だけを設置するより高くなりやすいので、広さとコストのバランスが大事です。
また、土間収納は構造上、湿気がたまりやすく、冬場は結露が起こりやすい環境です。
カビや異臭を発生させないよう、通気性を良くする換気扇や窓の設置も必要でしょう。
土間収納の注意点
実際に土間収納を作る上で、注意したいのが次のような点です。
- コンセントを設置する
- 照明をつける
- 定期的な整理整頓と掃除を心がける など
土間収納にあると便利なのがコンセントや照明です。
コンセントは、収納物のバッテリー充電や掃除機などの電化製品を使う場面で必要になります。
土間の床は濡れることもあるため、コンセントはやや高めの位置に設置するのがベストです。
また、照明の設置は、土間収納の使い勝手を良くするためにもおすすめ。
奥のスペースにも光が届いて見やすくなり、昼夜問わず荷物の出し入れがしやすくなりますよ。
土間収納は外で使って汚れた物を収納する際は、家の中を通ることなくそのまま収納できる反面、土間収納が汚れてしまうのも事実。
土間収納をきれいな状態を保つためにも定期的に掃除をし、使いたいものがすぐに取り出せるよう、詰め込みすぎないよう注意しましょう。
土間収納を間取りに採用する際のポイント
土間収納を間取りに採用するときは、次のような点をチェックしておきましょう。
収納する物や使い方をイメージしておく
まずは、何を収納するのか、使い方も具体的にしておくことが大切です。
収納する物や使い方がイメージできれば、土間収納に必要なスペースも分かってくるほか、間取りや生活動線も考えやすくなります。
使い勝手の良い土間収納にするためには、ドアや収納棚をどんな仕様・設備にするのかもポイント。
収納する物は家族構成やライフステージによっても変化します。
例えば、可動式の棚なら状況に応じて調整できるので、長く活用できますよ。
収納に適切な広さを確保する
土間収納はスペースを広く取りすぎないことが大事です。
収納する物にもよりますが、一般的に約1〜2畳分が適当な広さとされています。
棚は「収納したい物+約50cm」のサイズにすると、出し入れしやすく無駄がなくなります。
土間収納を理想のものにするためには、現在だけではなく、未来も見据えた生活スタイルを考えておく必要があります。
ポイントとなる部分を確認しながら、快適で暮らしやすい空間を実現させましょう。
昨今は、土間をリビングに取り入れた「土間リビング」といったスタイルも注目されています。
土間リビングの魅力やメリット・デメリットなどについては「土間リビングで失敗しない注意点とは?メリット・デメリットも解説」で、詳しくご紹介しています。
ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。
ナチュリエの土間収納の間取り事例を紹介!
ナチュリエの「attivo(アティーヴォ)」(札幌店のみアーバンアウトドアハウス)では、ソトとのつながりを意識し、家族との時間をもっと楽しくアクティブに過ごせる住宅プランをご用意いたします。
趣味を充実させる暮らしや、家族の笑顔が近くなる暮らしを考えている方に向けて、ナチュリエでは、使いやすさや住みやすさを考えた、家族構成やライフスタイルなどに合わせて選べる多くの間取りをご提案します。
33坪2LDK
34坪3LDK
まとめ
●土間収納とは、家の中と外をつなぐ土間の特徴を生かした収納スペースです。
靴やコートなどの外出用品、外で利用する自転車やアウトドア用品の収納にも最適で、靴を脱がずに出し入れできる点が魅力です。
●多少の汚れも気にせず収納できたり、玄関周りをきれいな状態にしておけたりするのが土間収納のメリット。
ただし、隣接する玄関や部屋が間取りによって狭くなってしまう、玄関だけを作るよりコストがかかってしまうといったデメリットもあります。
設ける際は、広さとコストのバランスが大事です。
●土間収納を間取りに採用するときは、収納する物や使い方をイメージしましょう。
収納に適切な広さを確保することもポイントです。
必要なスペースが分かれば、間取りや生活動線も考えやすくなります。
自然素材の家を扱うハウスメーカー、ナチュリエはあたたかみのある、さまざまな木の家をご提案します。
家づくりに関するアドバイスやご提案をしていますので、土間収納について詳しく知りたい
方も、ぜひお気軽にご相談ください!