エリアによりますが、「マイホームがほしい」と思ったら、土地探しから始まることが多いです。
大洲市では、分譲地が少しずつ増えているので、大洲モデルハウスを新規分譲地に建築することを決めました。

建築日記
吹き抜けのある、ぬくもりの家 ~大洲モデルハウス~
owner’s data
Day1
まずは、土地探しから!

Day2
選んだ土地の地盤調査...

土地を決めたら、その土地の地盤の強弱を調査します。
いくつか会社があるので、工法や金額が違うこともあります。
Day3
基礎の位置を確認する

お家の基礎がどの位置に来て、どのくらいの大きさなのかを担当者が業者さんとしっかり打合せします。
Day4
お家の基礎づくり

基礎部分の鉄筋を組んだあとは、お家を支える基礎のコンクリートを打ちます。
Day5
記念すべき上棟!!

基礎が完成したあとは、大工さんが土台を組みます。
そして、柱や屋根部分を組み立てる「上棟」を行います。
とっても縁起が良いことなので、地域によっては、「餅まき」や「大工さんと食事をする」ことがあります。
Day6
外観の色決め

ナチュリエは商品によっては、外壁が「塗り壁」だったり「サイディングボード」だったりします。
外壁以外にも、屋根の色も決めたりします。
Day7
室内をコーディネート♪

家づくりの中で、一番ワクワクする部分かもしれません♪
床やクロスは何色にするか、家具のテイストはどうするかで、室内の雰囲気がガラリと変わります。
Day8
ドアや柱の塗装

ナチュリエと言えば、ドアや化粧柱や化粧梁が「オスモ塗料」で塗装してあるのが特徴です。
世界観を創造する「第一歩」かもしれません。
Day9
雑貨の飾りつけ

家具や雑貨をセットしたら、ナチュリエの完成♪
工事自体は約4ヵ月ほどかかりました。
大洲モデルハウスは、土地と建物合わせて2,830万円で販売中です!!
このお家を建てた店舗
shop