今回は、こちらの広大でのんびりした立地での建築です。
これからここにおうちが建ちます!
建築日記
趣味を思いっきり楽しもう!
owner’s data
Day1
2014.11.08
まっさらな土地
Day2
2014.11.08
セルフ地鎮祭
最近、ひそかなブーム?となっている、「自分で行なう地鎮祭」です。
7,8年前は、地鎮祭をする方としない方、半々ぐらいだったのですが
震災後あたりから、ほぼ全ての方が行なうようになりました。
そして最近は、自分たちでお供え物を持ってきて行なうセルフ地鎮祭が何だか増えています。
(あくまでも、なかのの担当物件では、の話ですが)
土地を清めて、無事に工事が終わりますように!と神様にお祈りしてきました。
神主さん風を演じるご主人、最高でした!
Day3
2014.12.05
鉄筋工事
基礎工事が開始し、基礎の鉄筋組み工事を進めてます。
根掘り工事で基礎をつくる部分を掘った後、このように鉄筋を組んでいきます。
鉄筋工事が完了すると、ベースコンクリートという、基礎の底の部分のコンクリートを打ちます。
Day4
2014.12.12
耐圧板コンクリート鉄筋工事
立ち上がり部分の型枠工事まで完了しました。
床下のコンクリートとなる耐圧板コンクリートの鉄筋工事を行っております。
この鉄筋工事が終わると、次はコンクリートの打設となります。
床下部分を平らに仕上げていく工事となります。
Day5
2014.12.16
型枠工事完了
基礎コンクリートをかたどる、型枠工事が完了しました。
この型枠の中にコンクリートを流し込み、既定の寸法の基礎コンクリートをつくります。
コンクリート打設後は強度がでるまで、養生期間を設けます。
Day6
2014.12.22
型枠解体工事
立ち上がり部分のコンクリートの打設も完了し、型枠の解体を行いました。
基礎工事も終盤で外周部の埋め戻し、階段のコンクリートの打設が終われば完了です。
Day7
2015.1.06
外部足場完了
基礎工事が完了し、外部の足場の組立工事が完了しました。
雪が降って基礎部分が埋まっていますが、次の大工工事前に排雪をし、作業となります。
大工さんの工事開始準備が整うまで少しお休みです。
Day8
2015.1.30
屋根まで完成
大工工事が始まりあっという間に、
屋根まで完成しました。
Day9
2015.2.05
内部下地・電気配線
内部の天井、間仕切りのボードを打ち付けるための木下地組み工事が完了しました。
下地が完成したので、ボードを貼る前に電気、暖房、水道等の配線、配管工事を行いました。
Day10
2015.2.10
配線立会
1階から、屋根を見上げたようす。
この赤と青の線は、お湯と水の給湯ホースです。
キッチンやお風呂などについてます。
配線立会では、スイッチやコンセントの位置を改めて確認しました!
大工さんの工事も、あと少しで終わりです。
Day11
2015.2.11
ウレタン工事
外部のウレタン工事が完了しました。
ウレタン工事が完了したので、天井、間仕切りのボード張り工事を進めていきます。
Day12
2015.2.23
ユニットバス完成
ユニットバスの工事が完了しました。
ユニットバスは建物の大工さんと別の作業の方が施工します。
Day13
2015.3.06
大工工事完了!
大工さんの工事が完了しました!
次は塗装工事、クロス工事、塗り壁工事と進んでいきます。
Day14
2015.3.13
塗装工事完了
内部の木材部分の塗装工事が完了しました!
次はクロス工事、塗り壁工事と進みます。
Day15
2015.3.16
フロアタイル貼り完了!
ユーティリティースペースのフロアタイル工事が完了しました。
Day16
2015.3.23
内部塗り壁完了!
内部の塗り壁工事が完了しました。
次は照明設備、給排水設備の工事となります。
Day17
2015.4.05
オーナー検査
キッチンの手元灯は、新商品の照明を採用しました。
ちょっぴりアンティーク塗装になっていて、素敵♪
いよいよ次回はお引渡しです!
Day18
2015.4.13
お引渡
お引渡しが無事に完了いたしました。
広ーいお庭で何をするか・・・夢は膨らみます!
憧れだった、「庭で採れた野菜が出てきたおばあちゃんのおうち」のように
素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!